あれ?夫が家族旅行に行きたがらない…その理由、もしかして?
「今年の家族旅行、どこに行く?」と夫に聞いたら、なぜか歯切れが悪い…。
「急に仕事が忙しくなった」「疲れてるから家でゆっくりしたい」と、なんだかんだ理由をつけて、家族旅行に行きたがらなくなった夫。
これって、もしかして浮気?
そう疑ってしまうのも無理はありません。実は、浮気をしている男性が「家族旅行に行きたがらない」のには、いくつかの理由が隠されていることが多いのです。今回は、その心理と行動パターンについて、詳しく解説していきます。
1. 浮気相手との旅行を優先したい
浮気夫が家族旅行に行きたがらない最も直接的な理由として、**浮気相手と旅行に行く予定を立てている(もしくは立てたい)**というものがあります。
行動パターン:
以前から夫が「〇〇に旅行に行きたい」と言っていたのに、家族旅行の行き先にその場所を提案すると、「いや、やっぱり別の場所にしよう」と拒否する。
スマホを頻繁にチェックしたり、旅行先の情報をこっそり調べている様子がある。
急に「週末は出張になった」など、嘘の予定をでっち上げる。
家族と浮気相手、両方との旅行は時間的にも金銭的にも難しいもの。そのため、どちらかを諦めなければならず、家族よりも浮気相手との時間を優先する傾向があります。
2. スマホを見られるリスクを避けたい
旅行中は、食事中や移動中、寝る前など、普段よりも夫のスマホを見る機会が増えます。浮気夫にとって、これは非常に大きなリスクとなります。
行動パターン:
スマホを肌身離さず持ち歩く。お風呂やトイレにまで持っていく。
通知が来ても、すぐに画面を伏せる。
「スマホ見せて」と言うと、急に機嫌が悪くなったり、話題を変えたりする。
家族旅行という密着した環境では、浮気の証拠となるメッセージや写真、SNSのやり取りなどを見られてしまう危険性が高まります。そのリスクを回避するために、旅行自体を避けようとします。
3. 浮気相手に束縛されている
浮気相手が夫を独占したい気持ちが強く、家族旅行にまで嫉妬しているケースもあります。
行動パターン:
旅行の話をすると、夫が誰かとこっそり電話やメッセージをしている様子がある。
旅行の計画中に、浮気相手から夫に「寂しい」「会いたい」といったメッセージが送られている可能性がある。
旅行中に何度も夫が電話をかける(相手は浮気相手の可能性が高い)。
浮気相手から「旅行に行ったら別れる」などと言われている可能性もゼロではありません。浮気相手の束縛によって、家族旅行に行きたがらないという状況も考えられます。
4. 罪悪感からくる心理的な負担
浮気夫は、家族と一緒にいるときに罪悪感を感じることがあります。特に、楽しいはずの家族旅行となると、その気持ちがさらに大きくなり、精神的に耐えられなくなることがあります。
行動パターン:
旅行の話をすると、急に口数が減ったり、イライラしたりする。
「行っても楽しめないから」など、曖昧な理由で拒否する。
旅行に行っても、心ここにあらず、上の空な様子が見られる。
家族に嘘をついている後ろめたさから、楽しい思い出を作ることに抵抗を感じてしまうのです。
まとめ
夫が急に家族旅行に行きたがらなくなった場合、必ずしも浮気が原因とは限りませんが、上記のような行動が見られた場合は注意が必要です。
もし、夫の行動に心当たりがある場合は、冷静に観察し、夫に優しく話しかけてみることから始めてみましょう。ただ、無理に問い詰めるのではなく、まずは夫の気持ちに寄り添うことが大切です。